HOME > CFDを始めるまでの手続き > CFD取引の税金について

CFDで利益が出たら納税

CFD取引で利益が出た場合の税金について

CFD取引の税金について

日本国内の法律としては、原則として全ての所得に税金が掛かります。当然の事ですがCFD取引でも利益を出す事が出来た場合にも、課税対象として扱われます。すでに株式投資を行っている人が注意をしなければならないのが、課税方法が違うと言う点になります。

株式投資の場合には、大半の人が「申告分離課税」の選択をしていると思うので、仮に株式投資で利益を上げる事が出来た場合には、「申告分離課税」を選択している人は、特に税務署に行き手続きを取る必要はなく、決済をした時点で利益から税金分が差し引かれて口座に入金をされているので、「申告分離課税」を選択している人は、それ以上の手続きを必要としていません。

しかしCFD取引によって利益を得た場合には、給与所得と言った他の所得と合算をして税金を計算する方法となる、「総合課税」の「雑所得」扱いとなります。税率としては、累進課税が適用をされる為に、年間での所得の合計額が1800万を超えた場合には、最大税率である50%を超える事となります(2010年6月時点)。

こう言う書き方をした場合には、株式投資が優遇されていて、CFDで利益を上げると何かと面倒と思ってしまうかもしれませんが、雑所得となると言う事は、必要経費が認められる事となります。具体的には、CFD取引について勉強をする為の書籍の購入費用であったり、有料のセミナーに参加をした場合のセミナー代も経費として、計上をする事が可能となります。当然ゼミナー会場へ行くための交通費も経費として扱う事が出来ます。

CFD取引で利益を出した場合には、利益額以外にも必要経費を計上する事が出来る様になるので、課税方法として確定申告をする必要が生じます。その為に、腰が重くなってしまうかもしれませんが、最近は確定申告は電子申告であつ「e-Tax」を使う事で自宅からインターネット経由で、確定申告が出来る様になっていますし、当然の事ですが、確定申告の期間内であれば、何度でも税務署に相談をしにいけば、親切に回答をしてもらう事が出来ます。

またCFD業者には、ユーザーの中で利益を上げた人については、全員が税務署にリスト化をして税務署に提出する事が義務付けられているので、黙っていればばれないと言う事はありません。利益を出した場合には、きちんと確定申告を行なう様にしましょう。

DMM.com証券

シンプルな取扱い銘柄が特徴のDMM.com証券
DMM.com証券のCFDサービスでは投資初心者にも馴染み深い指数銘柄を取り揃えています。『日本225種株価指数』、『ダウ工業株30種平均』、『ナスダック100指数』、『米国SPX500指数』と、いずれも日本人にとっては、日々情報を受信する事が可能となっている、国際的にも注目度の高い銘柄が投資対象となっています。FXにおいて、業界最高水準となる狭いスプレッドを提供していますが、CFDの分野においても、狭いスプレッドは健在です。 CFDでは、個別銘柄には基本的に手数料が無料となっている業者がほとんどとなっているので、実質的なコストとなるのがスプレッドとなります。 DMM.com証券では、このコスト部分となるスプレッドに関しても、狭い範囲で提供をされているので、利益を出しやすい環境があると言えます。あまり多くの銘柄があると、かえって困惑してしまいそうな投資初心者の人であれば、まずはDMM.com証券のCFDサービスから初めてみるのが良いでしょう。

DMM.com証券
基本情報

株価指数CFD

株価指数先物CFD

商品現物CFD

商品先物CFD

個別銘柄

その他

×

×

×

×

×

注文方法

指値

逆指値

IFD

IFO

OCO

トレール

2way

期日指定

その他

最大レバレッジ

初回入金額

デモトレード

手数料

100倍

5万円

有り

無料

※は調査中になります。

詳細はこちら
GMOクリック証券

自社システム完備のクリック証券
GMOクリック証券の最大の特徴は、他社では一般的に海外の金融業者が作成したシステムを使用して取引環境を提供しているのに対して、GMOクリック証券では独自に開発した自社システムでのトレード環境を用意している点になります。自社開発したシステムを使用している為、他の業者と違い、システムのレンタル料金が発生していないのに加えて、取扱銘柄に関しても厳選をしているので、取り扱っている銘柄に関しては、他社と比較をしてもスプレッドが狭く提供されていると言う定評を持っています。すでに投資を行なう銘柄が決まっていて、その銘柄がクリック証券で扱っているのであれば、取引環境として最適な証券会社と言う事が出来るのではないでしょうか。先物CFDのみの取扱となっているので、オーバーナイト金利に関しても心配ありません。

GMOクリック証券
基本情報

株価指数CFD

株価指数先物CFD

商品現物CFD

商品先物CFD

個別銘柄

その他

×

×

×

×

注文方法

指値

逆指値

IFD

IFO

OCO

トレール

2way

期日指定

×

×

×

×

その他

最大レバレッジ

初回入金額

デモトレード

手数料

20倍

1ヶ月間

無料

※は調査中になります。

詳細はこちら
SAXOBANK

世界的な企業のSAXO BANKのCFD
FXの比較サイトなどでも中には取引環境のシステムなどの紹介分で、SAXO BANK系などの表記で目にした事がある人も多いと思います。そのSAXO BANKでも独自でCFDのサービスの提供を開始しています。取り扱っている銘柄は株価指数CFD・商品CFD・商品先物CFDとなっていて、国内業者と同程度のレバレッジである20倍までのレバレッジも可能となっています。取引環境としてはシチュエーションに合わせて使い分ける事が出来る様に3つの環境が用意されています。パソコンにDLして使う取引ツールである「SAXOTRADER(サクソトレーダー)」、インターネットブラウザからの直接取引が可能となっている「SAXOWEBTRADER(サクソウェブトレーダー)」、外出先でも使用が可能となっている「SAXOMOBILETRADER(サクソモバイルトレーダー)」です。

SAXOBANK
基本情報

株価指数CFD

株価指数先物CFD

商品現物CFD

商品先物CFD

個別銘柄

その他

×

×

×

注文方法

指値

逆指値

IFD

IFO

OCO

トレール

2way

期日指定

×

×

×

その他

最大レバレッジ

初回入金額

デモトレード

手数料

20倍

0円

20日間

無料

※は調査中になります。

詳細はこちら
ページトップへ
このページをブックマーク
CFD No.1 FXオンライン
  • ひまわりCFD